前回更新が昨年の6月、ですよね…
長々とほったらかしにし、申し訳ありませんでした>_<
この芸サ連ブログですが、一回閉鎖させて頂きたいと思います。
経緯ですが、昨年からブログ運営は広報局から離れていました。
そこで昨年執行部幹部だった私(2009年の広報局長)が運営を引き継ごうかな、
としたのですが、全くできなかったと。
そして、広報局は新たにTwitterとYou Tubeを始めたわけです。
HP×ブログ×Twitter+You Tube全てを戦略的に運営できたらすごい効果ある気もするのですが、
まだそこまで体制が整っていないこともあり、一回更新を本当にストップしようと思います。
広報は、芸サ連の大きな一部を占めていると思います。
ただ、係員が増えた現在も、仕事は多く、まだそれぞれの媒体を効果的に使いきれてない気がします。
そのための体制を自分が作れたらよかったのですが、現役のうちにはできませんでした。
今はOB1年目職ですが、芸サ連全体のやることを考えつつ、より役立つ広報ができるように
サポートや応援をしていこうと思います。
では、↑2つの紹介を。
☆芸サ連Twitter☆
芸サ連広報局員が担当し、各団体のイベントやそのほかがつぶやかれています。
是非フォローしてください!!→http://twitter.com/geisaren
☆You Tube 芸サ連チャンネル☆
芸サ連の発表を動画で紹介しています。昨年のイベントや噂のヒーロー(!?)、「芸サ連の歌」(!?!?)までアップロードされています。更新頻度は高くないかもしれませんが、是非ご覧ください
→http://www.youtube.com/user/geisarenpr
もちろん、公式HPもちょこちょこ更新されています。新コンテンツ・イベントカレンダーは必見!
→http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~geisa/
芸サ連は試行錯誤を繰り返しながら、これからも団体の発展に力を尽くします!
もしかしたら、ブログは復活するかも…しれません。
その日まで、しばしのお別れです^^/~~~
「さよならは別れの言葉じゃなく また会う日までの遠い約束」(by 薬師丸ひろ子)
長々とほったらかしにし、申し訳ありませんでした>_<
この芸サ連ブログですが、一回閉鎖させて頂きたいと思います。
経緯ですが、昨年からブログ運営は広報局から離れていました。
そこで昨年執行部幹部だった私(2009年の広報局長)が運営を引き継ごうかな、
としたのですが、全くできなかったと。
そして、広報局は新たにTwitterとYou Tubeを始めたわけです。
HP×ブログ×Twitter+You Tube全てを戦略的に運営できたらすごい効果ある気もするのですが、
まだそこまで体制が整っていないこともあり、一回更新を本当にストップしようと思います。
広報は、芸サ連の大きな一部を占めていると思います。
ただ、係員が増えた現在も、仕事は多く、まだそれぞれの媒体を効果的に使いきれてない気がします。
そのための体制を自分が作れたらよかったのですが、現役のうちにはできませんでした。
今はOB1年目職ですが、芸サ連全体のやることを考えつつ、より役立つ広報ができるように
サポートや応援をしていこうと思います。
では、↑2つの紹介を。
☆芸サ連Twitter☆
芸サ連広報局員が担当し、各団体のイベントやそのほかがつぶやかれています。
是非フォローしてください!!→http://twitter.com/geisaren
☆You Tube 芸サ連チャンネル☆
芸サ連の発表を動画で紹介しています。昨年のイベントや噂のヒーロー(!?)、「芸サ連の歌」(!?!?)までアップロードされています。更新頻度は高くないかもしれませんが、是非ご覧ください
→http://www.youtube.com/user/geisarenpr
もちろん、公式HPもちょこちょこ更新されています。新コンテンツ・イベントカレンダーは必見!
→http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~geisa/
芸サ連は試行錯誤を繰り返しながら、これからも団体の発展に力を尽くします!
もしかしたら、ブログは復活するかも…しれません。
その日まで、しばしのお別れです^^/~~~
「さよならは別れの言葉じゃなく また会う日までの遠い約束」(by 薬師丸ひろ子)
スポンサーサイト
2011.02.26.Sat 15:30 | 未分類
| comment(2)
久々に書きます、現委員長です。
第27回つくば芸術祭の参加募集、よろしくお願いします!
芸サ連所属団体はもちろん、他の課外活動団体や学生団体、構成員同士のコラボ企画もOKです!
運営のために実行委員を各団体から選出していただきますが、一大イベントを作るのは楽しいですよ?
多くの団体の参加をお待ちしています☆彡
芸術祭が終わった芸サ連の次なるイベントは?
春季芸サレクです♪
芸サ連の内輪で行うイベントですが、毎年恒例となっています。
今週末に迫っていますが、まずは晴れることを祈りましょう~
結果は追って報告します。
夏の間にブログリニューアル化を企てています…!
テスト後に行うので、少々お待ちくださいm(_ _)m
それではまた!
第27回つくば芸術祭の参加募集、よろしくお願いします!
芸サ連所属団体はもちろん、他の課外活動団体や学生団体、構成員同士のコラボ企画もOKです!
運営のために実行委員を各団体から選出していただきますが、一大イベントを作るのは楽しいですよ?
多くの団体の参加をお待ちしています☆彡
芸術祭が終わった芸サ連の次なるイベントは?
春季芸サレクです♪
芸サ連の内輪で行うイベントですが、毎年恒例となっています。
今週末に迫っていますが、まずは晴れることを祈りましょう~
結果は追って報告します。
夏の間にブログリニューアル化を企てています…!
テスト後に行うので、少々お待ちくださいm(_ _)m
それではまた!
2010.06.02.Wed 15:25 | 未分類
| comment(1)
少し早いかもしれませんが、
第27回つくば芸術祭参加団体募集!
■申し込み方法
メールに以下の事項を記入し、下のアドレスまでお送りください!
1、団体(サークル)名
2、参加内容(具体的でなくてもかまいません)
3、代表者の氏名・学年・メールアドレス・携帯番号
4、実行委員の氏名・学年・メールアドレス・携帯番号
■宛先 tsukuba_art_festa@yahoo.co.jp(実行委員会)
■〆切 6月14日(月)18:00 厳守
■主催 筑波大学芸術系サークル連合会
・どんな団体でも基本的にはOKです!
・構成員どうしのコラボでの参加も大丈夫ですよ~
第27回つくば芸術祭参加団体募集!
■申し込み方法
メールに以下の事項を記入し、下のアドレスまでお送りください!
1、団体(サークル)名
2、参加内容(具体的でなくてもかまいません)
3、代表者の氏名・学年・メールアドレス・携帯番号
4、実行委員の氏名・学年・メールアドレス・携帯番号
■宛先 tsukuba_art_festa@yahoo.co.jp(実行委員会)
■〆切 6月14日(月)18:00 厳守
■主催 筑波大学芸術系サークル連合会
・どんな団体でも基本的にはOKです!
・構成員どうしのコラボでの参加も大丈夫ですよ~
2010.05.26.Wed 13:38 | 連絡事項
| comment(0)
無事第26回つくば芸術祭終わりましたー
3日間晴天なのは本当に良かったです。
天候に恵まれすぎましたね。
新しいことも多かったし、ミスもあったかもしれないですけどそこはまあ多めに見てください!!
それでは来年?またよろしくお願いしまーすノシ
3日間晴天なのは本当に良かったです。
天候に恵まれすぎましたね。
新しいことも多かったし、ミスもあったかもしれないですけどそこはまあ多めに見てください!!
それでは来年?またよろしくお願いしまーすノシ
2010.05.08.Sat 20:41 | イベント予定
| comment(0)

GWの5月3日~5日には第26回つくば芸術祭を開催します!!
今年のテーマは「こころ、かよう、つくば」です!
場所は色々・・・なので予定は過去記事を参照して下さい!(リンクから飛べます)
今回は新しい試みとして、
模擬店!
楽器体験!
(市民活動センター協力のもと)焼き物ペイント!
クロスワード!
などなど行っています!
是非たのしんでください!
5月3日
[開催場所]
・アルスホール
・アイアイモール前ストリートライブ
・つくばセンタービル一階市民活動センター
・市民ギャラリー
・中央公園
5月4日
・アルスホール
・アイアイモール
・市民ギャラリー
・中央公園
5月5日
[開催場所]
・さくら民家園
・アイアイモール
・つくばセンタービル一階市民活動センター
・市民ギャラリー
・中央公園
○総合受付はアイアイモール前(Right-onそば)です。
○展示、模擬店、楽器体験、クロスワードは三日間とも行っています。クロスワードではもらって使える景品も!
○つくば芸術祭のTwitterアカウント(https://twitter.com/art_festa)もあります、今どんな盛り上がりを見せているかわかるかも!?良ければどうぞ!
1日中何かしらのイベントをやっているので立ち寄ってみてください(^^)ノ
2010.04.26.Mon 18:32 | イベント予定
| comment(0)